ブログ一覧へ戻る

2022 7/04

藤沢宿「常光寺」 参拝しながら一休み

旧藤沢宿は「遊行寺」東門近くの「江戸見附」から「台町」伊勢山橋近くの「京見附」間の約2キロの街道で(旧東海道、現467号線)、ほぼ中央地点に位置する」「南消防署本町出張所」脇の横道を入ったところに「常光寺」があります。「常光寺」は元亀3年(1572年)「八王子山摂取院常光寺」として浄土宗の寺院として創立されたお寺さんです。

<山門>

<参拝の方々をお出迎え>                                                          「私はしあわせ」と刻まれた微笑む石蔵さんがお出迎え。

<夫婦クスの木>                                                                 山門くぐると大きい見事な2本の「クス」の木が目に付きます。先代住職が「何時までも元気に仲良く」を願って植られたと伝えられ、参拝される方々の幸せを願っています。

<ご本尊の解説板>                                                                  ご本尊は「木造阿弥陀如来立像」(南北朝期の作と推定され、作風は鎌倉地方様式を示し、表情は知的で親しみ深く、全体に剛健さと華やかさを兼ね備えた立像で市指定文化財)、「木造地蔵菩薩立像」(南北朝時代の作で、僧衣の衣文が精巧で胸部で仏身と僧衣の境を割り矧ぐ鎌倉仏師の伝統的技法を示す優れた仏像で市指定文化財)。

<6地蔵尊>                                                                   山門入って左には「6地蔵尊」がお迎えします。

<庚申塔>                                                                         万治2年(1659年)、寛文9年(1669年)の「庚申供養塔」。

<福禄寿>                                                                               「常光寺」の藤沢宿七福神は「福禄寿」。「福禄寿」の3種の願いー「幸福」(単なる幸福でなく実の子に恵まれる幸せ)、「封録」(財産に恵まれる)、「長寿」(単なる長生きでなく健康に伴う長寿の幸せ)ーを授かるお願いで、髭をはやした「福禄象」に触れてお願いましょう。

<境内にある動物石造>                                                                 「常光寺」境内には「お子様が遊んで頂ける様に…」と動物の石蔵があります。「先日もお子さんがウサギに乗っていました。お子さんの遊び場として利用して頂き嬉しいです」と清掃等境内等管理されている方のお話。筆者も子供の頃はお寺の境内は唯一の子供の憩いの場で、遊びながらご住職やご住職の奥さんからいろいろ教えて頂いた事を思い出しました。境内で自然に触れる事は良い事です。

境内は大小様々な木が生い茂り、市街地の中でこれ程巨木が生い茂っている模様は珍しく、幹の折損部には明治13年(1880年)の大火で類焼したという跡があり、中には半分以上が枯れている木々が、新たな芽や枝を成長させている力強い見事な木々の姿を私たちに見せています。

旧「藤沢宿」時代からたび重なる火災の災難を乗り越えてきた樹林が、幹が大きく焼損しても元気に年月重ね育っています。昨今の台風や気象変動によって木々に痛みや枝が折れたりし、その都度大切に安全管理されている「常光寺」です。

「常光寺」裏の「中横須賀公園」(「済美館」横道から行けます)は年月重ねた樹林帯です。

森林浴をすると「森林セラピー」と言ってストレス解消、血圧安定、食欲増進等の効果が生まれるとのことです。「常光寺」境内を参拝し、年月重ねても力強く生きているこの樹林を ”見る,嗅ぐ、触る、聞く、味わう”の「五感」を働かせ、樹木が放出する化学物資を体内に取り入れてみて下さい。

樹林帯の歩き方は腹式呼吸で空気を吸い込む、立ち止まる、木の葉の揺れを見る、木の臭いを嗅ぐ、木の幹を抱きしめる、手で触れる、のだそうです。

これから夏に向い学童の夏休みも暫くすると始まります。火災や震災にも負けず元気な樹木に手を合わせ「元気な樹林」から幸せを頂いて下さい。「山門」の傍には「藤沢警察署の設立記念碑」、境内には「カヤノキ」など年月重ねた樹木、「中横須賀公園」にある「弁慶塚碑」など「常光寺」境内ならではの「まちの姿」を学ぶ事が出来ます。

藤沢宿 ”わくわく藤沢宿通信”  №54

カテゴリーから探す

Copyright © 2019 藤沢市ふじさわ宿交流館 All rights reserved.